2013年03月07日

薪ストーブに常備したいコールドファイヤー

今日はとても暖かいです。
もうそろそろ薪ストーブのシーズンも終わってしまうのかなぁ ・・・

昨日、帰ってみると、息子が薪ストーブの上で銀杏を炒っていました。
今、銀杏が安く買えるのですよね。薪ストーブの上で銀杏を炒る場合は、30分です。
それ以上やると、カサカサになってしまいます。

薪ストーブに常備したいコールドファイヤー



薪ストーブ料理は簡単なので、
この様に子供たちが勝手にやってくれてもいいのですが、もし万が一の為に消火器を用意して置かないとなりませんね。

今、テレビのショッピング番組で良く見るのが下の
消火スプレー コールドファイヤーです。

なんでも消火できるというので、テレビの番組 ほこたて に出て、とても売れているらしいです。

テレビではスプレーした後、ちょっと拭くだけで掃除がとても楽そうでしたよ。
植物が原料なので使った後の始末がしやすいのですって。

保存が高温になる車の中でもOKというからには、薪ストーブの近くでも大丈夫でしょう。

【エアゾール式簡易消火用具】 コールドファイヤー(2本入) (本体)

新品価格
¥6,299から
(2013/3/7 19:26時点)




少し離れた所から噴射すると良いみたいです。
直ぐに火が消せるというのは、キョエ─Σ(゜Д゜)!凄い!



薪ストーブの近くに常備しておきたいです。
でも、今、品薄らしいです。テレビショッピングよりアマゾンの方が安く買えそうですね。




タグ :消火器

富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事画像
珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー
我が家で効果実証済み ウェザートップ
手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル
キャセロールオーバルのシーズニングの仕方
強風でもウェザートップが働いてくれます
薪ストーブの炉内の温度を何度になっているか?
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事
 珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー (2013-03-28 12:15)
 我が家で効果実証済み ウェザートップ (2013-03-15 12:15)
 手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル (2013-03-06 12:15)
 キャセロールオーバルのシーズニングの仕方 (2013-03-02 12:15)
 エコファンが安い! (2013-02-16 13:48)
 強風でもウェザートップが働いてくれます (2012-12-10 12:15)

Posted by 薪ストーブクラブ at 20:09│Comments(0)薪ストーブを楽しむグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
薪ストーブに常備したいコールドファイヤー
    コメント(0)