2012年09月30日

薪ストーブをもっとゆっくり燃焼させたいなら 煙突ダンパー

薪ストーブは焚き火と違い、
火の調整をして燃焼させようというします。

薪ストーブ内の空気の量を調整するダンパーというものがあります。
それとは別に、煙突ダンパーという物があります。

煙突内を蓋をする事により、排気の量を調整する装置です。



薪をゆっくり時間をかけて燃やしたい場合、有効でしょうね。
設置も煙突につけるだけというのですから、楽ですね。


今ある薪ストーブの機能アップに良いかもしれません。









富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事画像
珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー
我が家で効果実証済み ウェザートップ
薪ストーブに常備したいコールドファイヤー
手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル
キャセロールオーバルのシーズニングの仕方
強風でもウェザートップが働いてくれます
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事
 珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー (2013-03-28 12:15)
 我が家で効果実証済み ウェザートップ (2013-03-15 12:15)
 薪ストーブに常備したいコールドファイヤー (2013-03-07 20:09)
 手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル (2013-03-06 12:15)
 キャセロールオーバルのシーズニングの仕方 (2013-03-02 12:15)
 エコファンが安い! (2013-02-16 13:48)

Posted by 薪ストーブクラブ at 12:15│Comments(0)薪ストーブを楽しむグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
薪ストーブをもっとゆっくり燃焼させたいなら 煙突ダンパー
    コメント(0)