2012年09月28日

台風シーズンが終わったら煙突トップをウェザートップに

台風、17号、18号が近づいて来ていましね。
現在位置からすると、17号は本州に上陸するかもしれませんね。


私はこの秋の台風シーズがおわるのを待っています。
・・・ と言いますのも、煙突のトップを付け替えるつもりでいるからです。
折角、新しいのにするのですから、台風の後が良いですよね。


それもあるのですが、私が取りつけ様としている、
煙突トップの ウェザートップ は、風でクルクル回るのです。




煙突の吸い込みの能力が上がるのを期待して買ったのでした。
煙突の出口が気圧の低い風裏になるので、排気しやすくなるという原理です。

煙突を屋根だししていると、雨が入って薪ストーブまで伝わってしまうのですが、
我が家の様に壁出しの場合は、雨水は煙突のエッジから抜けますので、
このウェザートップが使える訳です。

この17号が行ってくれると今年の台風は打ち止めとなってくれないかなぁ ・・・






富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事画像
珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー
我が家で効果実証済み ウェザートップ
薪ストーブに常備したいコールドファイヤー
手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル
キャセロールオーバルのシーズニングの仕方
強風でもウェザートップが働いてくれます
同じカテゴリー(薪ストーブを楽しむグッズ)の記事
 珍しい! 20年前のオールド ハスクバーナー (2013-03-28 12:15)
 我が家で効果実証済み ウェザートップ (2013-03-15 12:15)
 薪ストーブに常備したいコールドファイヤー (2013-03-07 20:09)
 手軽に薪ストーブ料理が楽しめるキャセロールオーバル (2013-03-06 12:15)
 キャセロールオーバルのシーズニングの仕方 (2013-03-02 12:15)
 エコファンが安い! (2013-02-16 13:48)

Posted by 薪ストーブクラブ at 12:15│Comments(0)薪ストーブを楽しむグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
台風シーズンが終わったら煙突トップをウェザートップに
    コメント(0)