2017年01月02日

隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので

昨年年末にクラブ会員向けに会報をメールマガジンで発行しました。

1月早々と薪作業をスタートさせます。
是非、クラブ会員の皆さんは、参加して下さい。


私は昨年、新しく薪ストーブ セギャン ( SEGUIN ) を入れて、この冬を暖かく過ごしています。

隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので



薪ストーブに外気取入れ口を付けました。
床下から直接薪ストーブに外気が入る様にたのです。


これにより、圧倒的に隙間風が減りましたね。
だから家の中が断然、暖かい!

折角、薪ストーブで暖かくしても外から冷気が入りこんでは意味が無いですよね。
それだけでも、薪ストーブを新しくした甲斐があったと感じています。


煙突から排気をしているのですからねぇ、吸気もしている事になります。
原理を考えれば当たり前の事なのですが ・・・

これから薪ストーブを設置しようという方は断然、お薦めです。

隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので




ところで、昨年12月に薪狩りした木がまだ庭に残っています。
これから、どんどん木を持ってきますから、薪割も精力的にやっていかなければなりませんネ。

隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので



薪作りをしていると、薪を気兼ねなく使えるので、1月から薪狩りするのは、とてもイイと思いますヨ。





富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事画像
立ち眩み! 薪ストーブの掃除で
煙突・薪ストーブの掃除は重労働です
薪ストーブの着火 外出する人の場合
薪ストーブでおでんをあたためました
私も薪ストーブ、シーズンインしました
我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事
 立ち眩み! 薪ストーブの掃除で (2020-09-21 10:25)
 煙突・薪ストーブの掃除は重労働です (2019-09-29 18:51)
 薪ストーブの着火 外出する人の場合 (2019-03-01 21:20)
 薪ストーブでおでんをあたためました (2017-11-30 21:26)
 私も薪ストーブ、シーズンインしました (2017-11-15 06:37)
 我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画 (2017-02-11 09:28)

Posted by 薪ストーブクラブ at 23:35│Comments(0)薪ストーブの話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので
    コメント(0)