2016年11月10日

屋根の上に角トップの煙突がつきました

昨日から我が家では煙突工事が行われています。

壁出ししていたのを屋根に穴をあけ煙突を通す工事です。角トップの煙突がつきます。


薪ストーブの煙突を屋根に出す場合、煙突だけ出す方が多いですよね。

その方が工事が楽だし、コストもかからないのですが、私が角トップにしたのには理由があります。

強い春風に対抗する為です。

風裏になる北風の場合、煙突の吸出しが良いのですが、風表になる春が心配だったのです。

角トップの方が春の強風の影響を受け難い!



実際、角トップが屋根に設置されて、あまりに立派なのに驚きました。
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


屋根の上に角トップの煙突がつきました



なんか、クリスマスにはサンタクロースがやってきそうな煙突じゃないですかぁ!
・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ



本日も日が暮れても作業は続きました。大工さんたち、ありがとうございます。
見守っているだけの私も疲れましたヨ。

屋根の上に角トップの煙突がつきました




明日も工事が続きます。
今回、薪ストーブも新しくしました。着火は明日に持ち越しです。

屋根の上に角トップの煙突がつきました



実は、今回設置した薪ストーブ、ちょっと凝ってみたのです。

その様子がどうなるのか?

実際に使うのが楽しみです。




富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事画像
立ち眩み! 薪ストーブの掃除で
煙突・薪ストーブの掃除は重労働です
薪ストーブの着火 外出する人の場合
薪ストーブでおでんをあたためました
私も薪ストーブ、シーズンインしました
我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事
 立ち眩み! 薪ストーブの掃除で (2020-09-21 10:25)
 煙突・薪ストーブの掃除は重労働です (2019-09-29 18:51)
 薪ストーブの着火 外出する人の場合 (2019-03-01 21:20)
 薪ストーブでおでんをあたためました (2017-11-30 21:26)
 私も薪ストーブ、シーズンインしました (2017-11-15 06:37)
 我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画 (2017-02-11 09:28)

Posted by 薪ストーブクラブ at 21:56│Comments(0)薪ストーブの話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
屋根の上に角トップの煙突がつきました
    コメント(0)