2016年03月16日

不幸の鳥が煙突からやって来た

こんなことが起こるなんて予想だにしませんでした。

ガタガタ、薪ストーブから音が ・・・

何かが入り込んだみたいです。入口は煙突しか考えられないので、羽がついた生き物でしょう。

私は憂鬱になりましたヨ。

薪ストーブからどうやって鳥を取りだしたらいいのか?


我が家の煙突トップは、ウェザートップというのなんです。
不幸の鳥が煙突からやって来た



風向きが変わると回転する仕組みになっています。
そうすることにより、煙突の口が風裏になり、排気しやすくなるというのです。

上の様に口が他の煙突トップより大きくなっています。でも、ここから鳥が入るなんて考えもしなかったのでした。

鳥は入ったものの出れなくて、慌てています。
鳥からすると、とんだ不幸な目にあってしまったのでした。


私もご同様です。

実は私は五十肩で苦しんでいるのでした。
一連の薪狩りも終わり、疲労困憊だったのですが、薪割も進めました。

あんなにあった木は全て薪棚に!

薪割も終えることが出来たのでした。
ところが肩がもの凄く痛くて、半病人みたいになっています。

そこに、薪ストーブの中に鳥が入りこんだのでした。
これは、私からすれば、不幸の鳥です。

。・゚・えぇ─(o≧д≦o)─ん・゚・。


恐る恐る、薪ストーブのトップの蓋を開けてみると、小さい鳥が煤で真っ黒になっているではないですか。

不幸の鳥が煙突からやって来た



この穴から手を突っ込んで鳥を捕まえようかと思ったのですが ・・・

鋭いくちばしをしています。

とんだ怪我をすることになるぞ ~
((((ロ゚ ;)))アワワワワ

火ばさみがあったので、それで挟んで掴み出し、袋に入れようと試みました。

でも、すばしっこい!
到底捕まえられそうにありません。( ̄へ ̄lili) ウーム

諦めると、鳥は火ばさみの上に、チョンと乗ったではないですか。
外に出ようとしているのです。

私はすかさず、穴の上にビニール袋をかぶせました。すると ・・・



意外と簡単に鳥を捕獲することが出来ました。
案ずるより産むが易しですねぇ。


ε-(´∀`*)ホッ 良かったぁ



富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事画像
立ち眩み! 薪ストーブの掃除で
煙突・薪ストーブの掃除は重労働です
薪ストーブの着火 外出する人の場合
薪ストーブでおでんをあたためました
私も薪ストーブ、シーズンインしました
我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事
 立ち眩み! 薪ストーブの掃除で (2020-09-21 10:25)
 煙突・薪ストーブの掃除は重労働です (2019-09-29 18:51)
 薪ストーブの着火 外出する人の場合 (2019-03-01 21:20)
 薪ストーブでおでんをあたためました (2017-11-30 21:26)
 私も薪ストーブ、シーズンインしました (2017-11-15 06:37)
 我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画 (2017-02-11 09:28)

Posted by 薪ストーブクラブ at 22:59│Comments(1)薪ストーブの話あれこれ
この記事へのコメント
こんな事有るんですね

きっと 幸運の鳥に成りますよ
Posted by やまめ2やまめ2 at 2016年03月17日 04:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
不幸の鳥が煙突からやって来た
    コメント(1)