2016年02月22日

ケヤキの伐採は終盤です

昨日のケヤキの伐採には、10名の方々が集まってくれました。

初めは曇っていたのですが、だんだん日差しが出て来て暖かくなってきました。
伐採日和です。

とても楽しかったです。\(^O^)/

ケヤキの伐採は終盤です



伐採もさることながら、薪ストーブやチェンソーなどの談議に花が咲きました。

薪ストーブって聞きたいことや情報収集したい事が結構あるのですよねぇ。

私などは新品のチェンソーをちょっと使っただけで、おしゃべりばかりしていました。

ケヤキの伐採は終盤です



それでも、皆さん車に沢山、積みこんで ・・・

ケヤキの伐採は終盤です



10人も来たので、今季はこれで終わりかと思ったのですが、下の写真の様に全部伐採し切るまではいきませんでした。

・・・ という事で、来週の日曜日も天気でしたら、行います。
おそらく来週で、下草が刈られている箇所は、伐採出来ると思います。

ケヤキの伐採は終盤です



クラブ会員の方で、来週の日曜日、参加されたい方は事務局まで、ご連絡下さい。
おそらく、最終日になると思います。





富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
段階的に自粛解除へ!
本日のケヤキ伐採は出来ませんでした
2016年ケヤキ伐採スタート
直径70センチのケヤキの大木を切りますヨ
ケヤキの立木伐採、今期最終日
次の土曜日14日はケヤキの伐採です
同じカテゴリー(イベント)の記事
 段階的に自粛解除へ! (2020-05-04 17:47)
 本日のケヤキ伐採は出来ませんでした (2016-02-14 21:11)
 2016年ケヤキ伐採スタート (2016-02-07 14:21)
 直径70センチのケヤキの大木を切りますヨ (2016-01-12 09:19)
 ケヤキの立木伐採、今期最終日 (2015-02-15 07:55)
 次の土曜日14日はケヤキの伐採です (2015-02-11 11:13)

Posted by 薪ストーブクラブ at 10:46│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
ケヤキの伐採は終盤です
    コメント(0)