2015年05月03日

ウッドガスストーブで薪ストーブの燃焼効率が実感できる

薪ストーブを実際使っている人でも、薪ストーブの燃え方、燃える原理を知らない人がいますね。

確かに、薪ストーブの種類によっては、二次燃焼を実感し難いものもあります。

薪ストーブはたき火や囲炉裏、暖炉と決定的に違うのは、二次燃焼という機能です。


簡単に言うと、煙を燃やせるのですよね。

だから、熱効率がとても良いし、エコフレンドリーでもあるわけです。

そんな二次燃焼が分かり易いものがあります。
それはウッドガスストーブです。

ウッドガスストーブで薪ストーブの燃焼効率が実感できる




ウッドガスストーブは、キャンプに持っていけるコンロです。
でも、単なるコンロではないのですよ。なんせ、薪ストーブの燃焼効率を兼ね備えたコンロなのです。

だから、木切れだけで十分、熱エネルギーを発生させることが出来ます。
ガスや灯油、炭といった燃料を持たずに、キャンプに行って調理が出来るという優れものです。

大災害時にも、とても役立つ代物です。
実際に木を入れて燃やしてみると、内側の穴から炎が立ち上ります。

ウッドガスストーブで薪ストーブの燃焼効率が実感できる




これが二次燃焼です。煙が燃えている様子です。
薪ストーブはこの煙を燃やすので、空気を絞っても熱くなります。空気ではなく煙を燃やすので、木をゆっくり燃やす事ができます。


このウッドガスストーブ、実は買うと高いです。
だから、日本国内ではあまり普及していませんね。



ところが、海外から直輸入すると、かなりリーゾナブルな値段で入手する事が出来ます。
今回、香港から取り寄せてみました。

私は薪ストーブ愛好家として、
この薪ストーブの燃焼効率が分かり易いウッドガスストーブを、是非、広めていきたいと思っています。


このウッドガスストーブでコーヒーをいれて、まったりしましたヨ。





火力は結構ありますよ。肉を焼いて確認しました。







富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事画像
立ち眩み! 薪ストーブの掃除で
煙突・薪ストーブの掃除は重労働です
薪ストーブの着火 外出する人の場合
薪ストーブでおでんをあたためました
私も薪ストーブ、シーズンインしました
我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画
同じカテゴリー(薪ストーブの話あれこれ)の記事
 立ち眩み! 薪ストーブの掃除で (2020-09-21 10:25)
 煙突・薪ストーブの掃除は重労働です (2019-09-29 18:51)
 薪ストーブの着火 外出する人の場合 (2019-03-01 21:20)
 薪ストーブでおでんをあたためました (2017-11-30 21:26)
 私も薪ストーブ、シーズンインしました (2017-11-15 06:37)
 我が家の薪ストーブ セガン トパーズ のYouTube動画 (2017-02-11 09:28)

Posted by 薪ストーブクラブ at 11:13│Comments(0)薪ストーブの話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
ウッドガスストーブで薪ストーブの燃焼効率が実感できる
    コメント(0)