2010年11月24日

見落としてしまいがちな薪ストーブリフォーム場所

薪ストーブを設置する場合、それ用の家のリフォームが必要になってきます。

薪ストーブはかなり重いものです。
炉台もいれると、一か所に100Kg以上、ドカンと重力がかかる事になります。

それ故、薪ストーブは1階に置くことをお薦めします。
床下で補強ができるからです。
2階だとそうはいきませんからね。

例えば下の様な器具を使って、薪ストーブを設置する下にサポートを入れます。
この器具は細く見えますが、実に頼りになります。
器具の下につける接着剤もとても強力なものです。
見落としてしまいがちな薪ストーブリフォーム場所



ついでに食器棚や冷蔵庫など重い家具がある辺りもこの支えを入れておいても良いですね。
見落としてしまいがちな薪ストーブリフォーム場所



薪ストーブの設置を考える時つい、煙突を通す天井や壁に目が行き床下を見落としてしまいがちです。
でも土台の補強は重要なポイントです。

薪ストーブ特別価格リフォームのご紹介



富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪ストーブ・リフォーム情報)の記事画像
別荘の暖房対策リフォームを特別な価格で
裾野市にて薪ストーブリフォームの打合せに
別荘の除湿には凍らない除湿機 ダイキン ルームドライヤー
別荘の修繕・リフォームを特別価格で
薪ストーブ用リフォーム展示場を訪問
同じカテゴリー(薪ストーブ・リフォーム情報)の記事
 別荘の暖房対策リフォームを特別な価格で (2013-01-15 12:15)
 裾野市にて薪ストーブリフォームの打合せに (2012-11-18 12:15)
 別荘の除湿には凍らない除湿機 ダイキン ルームドライヤー (2012-09-13 12:15)
 別荘の修繕・リフォームを特別価格で (2012-07-01 12:14)
 薪ストーブ用リフォーム展示場を訪問 (2010-11-08 16:06)

Posted by 薪ストーブクラブ at 12:12│Comments(0)薪ストーブ・リフォーム情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
見落としてしまいがちな薪ストーブリフォーム場所
    コメント(0)