2009年01月16日
便利グッズ チェーンソーの友
先日、富士山薪ストーブクラブ会員のやまめさんより、珍しいものを頂きました。
それは、こういう物です。 ↓

柄に金属の金具が付いています。いったいどういった物なのでしょうか ?
使い方は以下の様です。
・丸太に金具を引っ掛けます。

・そして、柄を手前に倒します。そうするとテコの原理で重い丸太でも簡単に柄の上に乗せる事が出来ます。

丸太が地面より浮いている状態ですから、チェーンソーで切断し易いという訳です。
これからの薪の調達には役に立ちそうです。ヽ(´ー`)ノ
それは、こういう物です。 ↓

柄に金属の金具が付いています。いったいどういった物なのでしょうか ?
答え ⇒ 丸太を玉切りにする際に使う道具ですヨ。
使い方は以下の様です。
・丸太に金具を引っ掛けます。

・そして、柄を手前に倒します。そうするとテコの原理で重い丸太でも簡単に柄の上に乗せる事が出来ます。

丸太が地面より浮いている状態ですから、チェーンソーで切断し易いという訳です。
これからの薪の調達には役に立ちそうです。ヽ(´ー`)ノ
Posted by 薪ストーブクラブ at 07:53│Comments(0)
│薪の話あれこれ