2013年02月05日
トラブル発生 チェンソー
この日曜日、富士市に立木の伐採に行きました。
そこでトラブルがありました。
私のECHOのチェンソーのスターターの紐が切れてしまったのでした。
このチェンソー、エンジンのかかりが良くないので、紐をひっぱる回数が多いです。
それで切れてしまったのでしょう。もう、5年以上使っていますからね。

紐はホームセンターで売っているというので、交換する事にしました。
カバーを開けると、紐は本体ではなくて、カバーの方についています。
実は、この紐を交換するのに気をつけなければならない事があります。
それは、バネです。

バネは上の写真では見えませんが、白い器具の裏についています。
バネと紐が連携していないとならないわけです。
私は不覚にも、このバネを外してしまったのでした。
(;>ω<)/ひぃ~
修復不可能に!
そこで当初よりチェンソーを買おうと思っていたのですから、
この際、新しいエンジンチェンソーを買う事にしました。
そして選んだチェンソーは、やはり、29800円のハスクバーナー236eです。
35センチのバーに38.2CCのエンジン
スマートスタートというエンジンをかかり易くするシステムがついています。
このスペックで、29800円はお得感がありますよね。

ホームセンターでも売られていますが、私はネットショップの
ニッチ・リッチ・キャッチ
で購入しました。
教則DVDがプレゼントされると言うのに魅力を感じたからでした。
ハスクバーナーのDVD見たいです。
すごく楽しみにしています。
来週の日曜日は新しいチェンソーを立木の伐採に持って行きたいです。
そこでトラブルがありました。
私のECHOのチェンソーのスターターの紐が切れてしまったのでした。
このチェンソー、エンジンのかかりが良くないので、紐をひっぱる回数が多いです。
それで切れてしまったのでしょう。もう、5年以上使っていますからね。

紐はホームセンターで売っているというので、交換する事にしました。
カバーを開けると、紐は本体ではなくて、カバーの方についています。
実は、この紐を交換するのに気をつけなければならない事があります。
それは、バネです。

バネは上の写真では見えませんが、白い器具の裏についています。
バネと紐が連携していないとならないわけです。
私は不覚にも、このバネを外してしまったのでした。
(;>ω<)/ひぃ~
修復不可能に!
そこで当初よりチェンソーを買おうと思っていたのですから、
この際、新しいエンジンチェンソーを買う事にしました。
そして選んだチェンソーは、やはり、29800円のハスクバーナー236eです。
35センチのバーに38.2CCのエンジン
スマートスタートというエンジンをかかり易くするシステムがついています。
このスペックで、29800円はお得感がありますよね。

ホームセンターでも売られていますが、私はネットショップの
ニッチ・リッチ・キャッチ

教則DVDがプレゼントされると言うのに魅力を感じたからでした。
ハスクバーナーのDVD見たいです。
すごく楽しみにしています。
来週の日曜日は新しいチェンソーを立木の伐採に持って行きたいです。

Posted by 薪ストーブクラブ at 12:15│Comments(0)
│薪の話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。