2013年01月16日

ロープを用意して立木の伐採は安全第一に

先日の立木の伐採、私は梯子を使って木を切りました。
そのまま切り倒すと、隣の木にかかって取れなくなってしまいそうだからです。
梯子をかけて、木の上の部分だけ切り落とそうと言うのです。

かなり大きな梯子をかけました。
外れると大けがするかもしれませんので、ロープで木の幹に梯子を結いつけました。
この様に立木の伐採には、ロープが必要になる場合がありますね。

ロープを用意して立木の伐採は安全第一に



こういう時は、排気量が大きいチェンソーだと重いので扱いがし難いですね。
私が持っている初心者向けの35CCクラスのチェンソーだとまだ持って、梯子を上れます。



まだまだ立木の伐採はこれからですから、これからも安全第一で作業したいです。




(●´∀`)。*†*。☆クラブ会員の皆さんにご案内☆。*†*。(´∀`●)


週末に富士市の立木の伐採に来られたいクラブ会員の方は事務局までご連絡下さいね。




富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪の話あれこれ)の記事画像
2021年 初薪狩りの下見に富士市に行って来ました
2020年 締めくくりの薪狩り 
富士市 再チャレンジ 薪情報
裾野市 本日の薪狩り お疲れ様でした
裾野市 ゴロゴロ横移動の薪情報
ジェラード、キンカン?、はちみつの薪狩り
同じカテゴリー(薪の話あれこれ)の記事
 2021年 初薪狩りの下見に富士市に行って来ました (2020-12-27 12:55)
 2020年 締めくくりの薪狩り  (2020-12-21 12:51)
 富士市 再チャレンジ 薪情報 (2020-12-13 17:22)
 裾野市 本日の薪狩り お疲れ様でした (2020-12-13 13:49)
 裾野市 ゴロゴロ横移動の薪情報 (2020-12-06 21:18)
 ジェラード、キンカン?、はちみつの薪狩り (2020-12-06 19:32)

Posted by 薪ストーブクラブ at 12:15│Comments(0)薪の話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
ロープを用意して立木の伐採は安全第一に
    コメント(0)