2011年04月29日

お釈迦様が悟りを開いた木をゲット

本日は牧之原市の製材所が端材を売ってくれると言うので下見に行ってきました。
軽トラックに積み込んだ木は ↓

お釈迦様が悟りを開いた木をゲット


なかなか燃しでがある木でしょ。
さてこれら全部でいくらだと思いますか?

円柱の木は薪にする為ではありません。
門の柱に使おうというのです。驚く様な値段で購入できました。
お釈迦様が悟りを開いたという菩提樹の木なのですよ。

お釈迦様が悟りを開いた木をゲット



この菩提樹の柱は3メートルあります。
丸く加工してもらうだけでも結構な工賃がかかるとの事です。
その上、無垢の木となると ・・・

トラックに積み込もうと持ち上げた時は、重かったぁ

お釈迦様が悟りを開いた木をゲット




タグ :菩提樹

富士山薪ストーブクラブ会員募集中
同じカテゴリー(薪の話あれこれ)の記事画像
2021年 初薪狩りの下見に富士市に行って来ました
2020年 締めくくりの薪狩り 
富士市 再チャレンジ 薪情報
裾野市 本日の薪狩り お疲れ様でした
裾野市 ゴロゴロ横移動の薪情報
ジェラード、キンカン?、はちみつの薪狩り
同じカテゴリー(薪の話あれこれ)の記事
 2021年 初薪狩りの下見に富士市に行って来ました (2020-12-27 12:55)
 2020年 締めくくりの薪狩り  (2020-12-21 12:51)
 富士市 再チャレンジ 薪情報 (2020-12-13 17:22)
 裾野市 本日の薪狩り お疲れ様でした (2020-12-13 13:49)
 裾野市 ゴロゴロ横移動の薪情報 (2020-12-06 21:18)
 ジェラード、キンカン?、はちみつの薪狩り (2020-12-06 19:32)

Posted by 薪ストーブクラブ at 22:33│Comments(0)薪の話あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FUJILOGNET
削除
お釈迦様が悟りを開いた木をゲット
    コメント(0)