2011年04月29日
お釈迦様が悟りを開いた木をゲット
本日は牧之原市の製材所が端材を売ってくれると言うので下見に行ってきました。
軽トラックに積み込んだ木は ↓

なかなか燃しでがある木でしょ。
さてこれら全部でいくらだと思いますか?
円柱の木は薪にする為ではありません。
門の柱に使おうというのです。驚く様な値段で購入できました。
お釈迦様が悟りを開いたという菩提樹の木なのですよ。

この菩提樹の柱は3メートルあります。
丸く加工してもらうだけでも結構な工賃がかかるとの事です。
その上、無垢の木となると ・・・
トラックに積み込もうと持ち上げた時は、重かったぁ

軽トラックに積み込んだ木は ↓

なかなか燃しでがある木でしょ。
さてこれら全部でいくらだと思いますか?
円柱の木は薪にする為ではありません。
門の柱に使おうというのです。驚く様な値段で購入できました。
お釈迦様が悟りを開いたという菩提樹の木なのですよ。

この菩提樹の柱は3メートルあります。
丸く加工してもらうだけでも結構な工賃がかかるとの事です。
その上、無垢の木となると ・・・
トラックに積み込もうと持ち上げた時は、重かったぁ

Posted by 薪ストーブクラブ at 22:33│Comments(0)
│薪の話あれこれ