2020年03月30日
重量級のクヌギ? 薪情報
太い木が置いてありましたよ。
皮がないので何の木か?
分かり難いですよね。
でも、香りをかいで分かりましたヨ。
クヌギでしょう!

これだけ太いクヌギは切るのに大変ですよ。
それに重いです。
足や指だけではありません。
膝を打って怪我なんていう事もありますからね。
かなり慎重に薪狩りしないとならないでしょう。
ここは先日、横綱級の木を切った場所です。
そこに今度は重量級のクヌギという訳です。
クラブ会員の皆さんには薪狩りのご案内をメールマガジンでお送りします。
宜しくお願いします。
皮がないので何の木か?
分かり難いですよね。
でも、香りをかいで分かりましたヨ。
クヌギでしょう!

これだけ太いクヌギは切るのに大変ですよ。
それに重いです。
足や指だけではありません。
膝を打って怪我なんていう事もありますからね。
かなり慎重に薪狩りしないとならないでしょう。
ここは先日、横綱級の木を切った場所です。
そこに今度は重量級のクヌギという訳です。
2020/03/22
本日の薪狩りは大変でした。太い木に挑んだのですから。今日は気合が入っているのか、みんな早く集合してくれました。私が到着する前に大関級のド太い木を力を合わせて移動させてくれましたよ。なんせ、大関の下の木も切りたかったからです。大関は大変です。太い木を切るには伐採用のクサビが必要…
クラブ会員の皆さんには薪狩りのご案内をメールマガジンでお送りします。
宜しくお願いします。

Posted by 薪ストーブクラブ at 20:41│Comments(1)
│薪の話あれこれ
この記事へのコメント
この処大物原木ばかりですね
Posted by やまめ
at 2020年03月31日 04:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。