2020年02月15日
ケヤキ、コナラ、クヌギ 道路脇の立木を伐採しました
本日は、道路脇の木を伐採しました。
ケヤキ、コナラ、クヌギで薪には嬉しい木です。
でも、間違って道路の方に倒してしまうと大事故になってしまうかもしれません。
それでクラブ会員に告知して薪狩り参加の募集をしませんでした。
伐採のプロの会員に来てもらいましたよ。

上手い下手はスピードにも表れるものですね。
手際よく伐採していきました。
車のウインチのワイヤーを木にかけましたよ。

木に切れ目を入れたら、ウインチで引いて木を倒しました。
これなら、間違えて道路の方に行く事はないというわけです。

太いクヌギも同様に道路に近いので方向を間違えてはいけません。

ワイヤーをかけて、木に受け口とおい口の切れ目を入れて ・・・

後はウインチを操作して引き倒しました。

安全に作業出来ました。
道路脇の木はすっかりなくなってスッキリです。
持って帰る木はかなりの量になりましたよ。

本日、参加してくれましたクラブ会員方々、ありがとうございました。
これで片付ける事が出来ました。
ケヤキ、コナラ、クヌギで薪には嬉しい木です。
でも、間違って道路の方に倒してしまうと大事故になってしまうかもしれません。
それでクラブ会員に告知して薪狩り参加の募集をしませんでした。
伐採のプロの会員に来てもらいましたよ。

上手い下手はスピードにも表れるものですね。
手際よく伐採していきました。
車のウインチのワイヤーを木にかけましたよ。

木に切れ目を入れたら、ウインチで引いて木を倒しました。
これなら、間違えて道路の方に行く事はないというわけです。

太いクヌギも同様に道路に近いので方向を間違えてはいけません。

ワイヤーをかけて、木に受け口とおい口の切れ目を入れて ・・・

後はウインチを操作して引き倒しました。

安全に作業出来ました。
道路脇の木はすっかりなくなってスッキリです。
持って帰る木はかなりの量になりましたよ。

本日、参加してくれましたクラブ会員方々、ありがとうございました。
これで片付ける事が出来ました。

Posted by 薪ストーブクラブ at 13:39│Comments(0)
│薪の話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。