2018年01月10日
13日(土)は規格外の大薪狩りなので再度下見して来ました
今回、規格外の大薪狩りになり、驚いています。
今度の土日13,14日に南部町で薪狩りを行います。
13日土曜日は参加希望者多数の為、募集は打ち切りさせて頂きました。
木は13日には到底、積み切れない程あるのですが、場所が広く無いので、安全を考えて制限させてもらいました。
注意!
人数が多いので13日の集合場所を変更します。
参加者にはメールを送りますので、確認して下さい。
主に薪作業するのは下のスペースになるかと思います。

おそらく量は、重量で言うと10トンどころではないでしょう。

まずは一番下にある大きな幹に着手する事になります。
これを片付けないと奥のが運び出せないでしょう。

奥に横たわっている大木は銀杏だという事です。
私は銀杏の木まで上るのに2回ほどすべって転びました。
上の方は斜面での作業になります。
気を付けなければなりませんね。

この大木の奥には、玉切りされた木もあります。
感じは銀杏の木に見えないのですが、確か、銀杏の木と聞きました。

今回は規格外の大薪狩りなので、怪我・事故無く楽しく行える様、
参加者はご協力をよろしくお願いしますo(_ _*)o
今度の土日13,14日に南部町で薪狩りを行います。
13日土曜日は参加希望者多数の為、募集は打ち切りさせて頂きました。
木は13日には到底、積み切れない程あるのですが、場所が広く無いので、安全を考えて制限させてもらいました。
注意!
人数が多いので13日の集合場所を変更します。
参加者にはメールを送りますので、確認して下さい。
主に薪作業するのは下のスペースになるかと思います。

おそらく量は、重量で言うと10トンどころではないでしょう。

まずは一番下にある大きな幹に着手する事になります。
これを片付けないと奥のが運び出せないでしょう。

奥に横たわっている大木は銀杏だという事です。
私は銀杏の木まで上るのに2回ほどすべって転びました。
上の方は斜面での作業になります。
気を付けなければなりませんね。

この大木の奥には、玉切りされた木もあります。
感じは銀杏の木に見えないのですが、確か、銀杏の木と聞きました。

今回は規格外の大薪狩りなので、怪我・事故無く楽しく行える様、
参加者はご協力をよろしくお願いしますo(_ _*)o

Posted by 薪ストーブクラブ at 17:26│Comments(0)
│薪の話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。