2017年05月30日
第三回目 十里木別荘の立木の伐採しました
本日は十里木別荘の立木の伐採に行ってきました。
第一回目が雨で中止だったので、実質、今日が二回目です。
天気も良く汗ばむ陽気でした。
青葉が綺麗です。

前回は道脇の木を切ったのですが、今回は私は区画の中の木を切りましたヨ。
でも、枝かかりし易いのでした。
早速、かかってしまいました。
私だけではありません。こちらでもかかり木になってしまっています。
その上に、チェンソーが切れなさそう。
4.8ミリはなかなか研ぎにくいのですよねぇ。

私はかかり木を倒す事ができました。
もともとの根本横に倒すというミラクルな業です。

今日は区画の中なので枝処理が楽だったのですが、木を外に運びだすのが一苦労でした。
昼ころに作業が終わって、雑談している間に背中が痛くなって来ました。
背筋など普段使わないからなのでしょうね。
だんだんとしんどくなって来てしまいました。
本日はご参加されたクラブ会員の皆さん、ありがとうございました。
第一回目が雨で中止だったので、実質、今日が二回目です。
天気も良く汗ばむ陽気でした。
青葉が綺麗です。

前回は道脇の木を切ったのですが、今回は私は区画の中の木を切りましたヨ。
でも、枝かかりし易いのでした。
早速、かかってしまいました。

私だけではありません。こちらでもかかり木になってしまっています。
その上に、チェンソーが切れなさそう。
4.8ミリはなかなか研ぎにくいのですよねぇ。

私はかかり木を倒す事ができました。
もともとの根本横に倒すというミラクルな業です。

今日は区画の中なので枝処理が楽だったのですが、木を外に運びだすのが一苦労でした。

昼ころに作業が終わって、雑談している間に背中が痛くなって来ました。
背筋など普段使わないからなのでしょうね。
だんだんとしんどくなって来てしまいました。
本日はご参加されたクラブ会員の皆さん、ありがとうございました。

Posted by 薪ストーブクラブ at 17:40│Comments(0)
│薪の話あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。