隙間風が減りました、外気取入れ口を薪ストーブに付けたので

薪ストーブクラブ

2017年01月02日 23:35

昨年年末にクラブ会員向けに会報をメールマガジンで発行しました。

1月早々と薪作業をスタートさせます。
是非、クラブ会員の皆さんは、参加して下さい。


私は昨年、新しく薪ストーブ セギャン ( SEGUIN ) を入れて、この冬を暖かく過ごしています。




薪ストーブに外気取入れ口を付けました。
床下から直接薪ストーブに外気が入る様にたのです。


これにより、圧倒的に隙間風が減りましたね。
だから家の中が断然、暖かい!

折角、薪ストーブで暖かくしても外から冷気が入りこんでは意味が無いですよね。
それだけでも、薪ストーブを新しくした甲斐があったと感じています。


煙突から排気をしているのですからねぇ、吸気もしている事になります。
原理を考えれば当たり前の事なのですが ・・・

これから薪ストーブを設置しようという方は断然、お薦めです。





ところで、昨年12月に薪狩りした木がまだ庭に残っています。
これから、どんどん木を持ってきますから、薪割も精力的にやっていかなければなりませんネ。




薪作りをしていると、薪を気兼ねなく使えるので、1月から薪狩りするのは、とてもイイと思いますヨ。




関連記事