ドブレ? いいえ、セギャン(SEGUIN)です
薪ストーブの設置工事もついに完了しました。
今回は鋳物のストーブなので重いのです。
215Kgあります。
それなので簡単に外せる部品は外して家の中に運び入れました。
上の天板を外した状態を見ると、この薪ストーブって ドブレ? って思います?
この薪ストーブ、ドブレと同じ構造で、見た目もドブレそっくりなのです。
ドブレはベルギーの薪ストーブなのですが、この薪ストーブはフランスのメーカーのものです。
セギャン (SEGUIN)と言います。
見た目も構造もドブレとそっくりのセギャン、炎もそうなのです。
ドブレ特有の青い炎が楽しめます。
私がドブレを入れずに、このセギャンを選んだのは値段からです。
現在、ドブレよりもセギャンの方がリーズナブルな価格です。
だからといってバッタモノではありません。輸入元の5年間の製品保証がついています。
昨日、早速着火しました。
そのまま、一晩中燃えていましたヨ。今朝は暖かく目覚めることが出来ました。
これからドブレを入れたいと思っている人は、セギャンも検討してみると良いかもしれません。
関連記事