煙突掃除と煙突トップの交換しました

薪ストーブクラブ

2012年10月22日 12:15

昨日は、煙突掃除煙突トップの交換をしましたヨ。
簡単に考え過ぎていたのですね、結構大変な作業でした。
子供たちが手伝ってくれたので助かりました。


まずは、煙突掃除
我が家の場合は、簡単なんです。
ハリネズミの様な下のブラシを煙突の中に入れて煤を落とします。




壁の外の煙突のエッジの蓋を外します。
そこからブラシを先端につけた棒を突っ込みます。
下の様にビニール袋で煤を受けてあげる様にして、煤を落とします。






煙突掃除はそんな手間ではなかったのですが、
煙突トップを風でクルクル回る ウェザートップ にするのはちょっと大変でした。

上の部分だけ取り外すだけで良いと思っていのですが、
体勢から言って上部に力を入れる事が出来ないんですよね。
だから、下から外したので重かった!

下が交換した所です。左にあるのが、取り外した煙突トップです。
煙突トップの大きさ、全然違うでしょ。
今度は軽くなったのですよ。






ちゃんとタッピングビスを入れて煙突トップが飛ばされない様に固定します。





これを持ち上げて取りつけるのもちょっと大変でした。
でも、ホラ下の様にちゃんとつけれましたよ。
昨日は天気が良くて穏やかでした。風も無かったので助かりましたよ。





作業自体は難しいものではないです。
もっと高い脚立があれば楽だったのでしょうね。






ウェザートップ 24,500円(税込・送料込)



取りあえず良かったぁ \(^O^)/
これで薪ストーブシーズンを迎えられます。

関連記事