手間がかからずエコロジー

薪ストーブクラブ

2010年05月15日 17:51

本日はペレットストーブの展示場にお邪魔しました。
富士市中里にある 株式会社アイワさんです。

バーモントキャスティング似のものは、一見、薪ストーブと見間違います。
ペレットストーブは機能的で、石油ファンヒーターの様です。
着火はボタン一つです。



前方からペレットが燃える火が見えます。
この火が石油ファンヒーターにない価値です。



後ろにペレットを入れておけばいいので、薪ストーブと比べて扱いは楽です。



薪ストーブは薪ストーブの良さがありますが、薪の調達が大変です。
若い時分には、斧を振るって汗をかくのもいいのですが、体力的にそうもいかなくなった時、
ペレットストーブは良いかも知れません。

手間がかからず、エコロジーで火を楽しめるというのがペレットストーブの良いところですね。

アイワさんでは、木質ペレットを10Kg 590円で販売されています。
薪同様、ペレットも環境に良い燃料です。
ペレットのニーズが高まれば、お値段も安くなってくることだと思います。



なかなかペレットストーブの展示場はありませんので、一度、見学に行ってみては如何でしょうか?
大変気さくな社長さんが説明してくれますヨ。


関連記事