連なって行った南部町の薪狩り
本日は山梨県南部町へ薪狩りでした。
9台もの車で連なって行きましたよ。
なんせ太いケヤキや樫の木ですので、動かすのにも大変でした。
みんながチェンソーを一斉に使うものだからうるさいのなんのって。
私は60センチのバーがついたMS260を持って行きました。
これくらいの長さのあるチェンソーだと切るのが楽です。
実は太い木はなかなか持って行く人が少ないので、比較的薪情報が得やすいのです。
だからこの位のチェンソーも一つ持っておくと便利です。
みんな頑張って切ってくれました。
なんせ太いので車に載せるのも大変だから、薪割りする人も ・・・
みんな頑張って積んでくれたので、綺麗さっぱり無くなりましたよ。
参加されたクラブ会員の皆さん、お疲れ様でした。
本来ならばでも、この時期は薪狩りより薪割りに専念していなければなりません。
梅雨になる前に割って薪棚に積んで置ける様に頑張ってください。
関連記事