南部町 太いケヤキ・樫の木 薪狩り
前の日の夜は大雨でしたが、本日、薪狩りする頃は天気になってくれました。
なんかついていますね。
本日の南部町の薪狩りは下の様な大物・太物です。
本日はプロに鳶口の使い方を習いましたよ。
大きな木を鳶口を使って動かす方法です。
下の木を動かして、上の木を下に落とそうとしています。
鳶口を木に刺し、テコの原理で力を加えて、下の木を動かそうというのです。
一つではなく、複数で一緒にやるのがポイントです。
下の様に切り易くする事が出来ました。
みんなでチェンソーで切って行きました。
やかましいのなんのって!
ケヤキはなかなか切れないです。太いのを切るのは大変ですね。
みんな凄く頑張ってましたね。
一方、私は明日も薪狩りですので、体力温存させておかなければ!
私は一人手を抜いて楽しようとしていました。
なんせ、一つ一つが重いので車に積み込むのが大変でしたよ。
本日、ご参加されたクラブ会員の皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございます。
本日では取り切ることは出来ませんでした。
まだまだ下の様にかなり太いのが沢山残りました。
続きは来週になります。
クラブ会員の皆さんには、メールマガジンで薪狩りのご案内をしますので、是非、ご参加下さい。
よろしくお願いします。
関連記事