2018年新春 南部町大量薪情報
新年あけましておめでとうございます。
2018年新春、初めての記事は南部町の大量薪情報です。
先ほど、下見に行って来ました。
正しく、大木の伐採作業の最中でした。
伐採のプロに言わせると切り倒すよりも、その後始末の方が大変だという事です。
丁度、切ったケヤキの大木をクレーン車で崖から引き上げる最中でした。
今回の薪情報はこのケヤキです。
ケヤキは今、丁度、薪ストーブで燃やしていますが、薪としては扱いやすくとてもイイですね。
硬くて薪割りがし難いのが難点ですが、薪としては上等な木です。
中には太い部分もあります。
かなりの量です。
下の様に橋の様な状態になっている部分は、切って我々が作業し易い様にしてくれるとの事です。
道が広くはないので積み込みは一台一台、バックで入れて協力して積み込む事になると思います。
道幅はきつきつではないので、1トン車でも入れるでしょう。
進入口の手前に車をとめて置くこともできます。
奥には太い銀杏の木もありますヨ。
クラブ会員の皆さんにはメールマガジンで薪狩りをご案内しますので、是非、ご参加ください。
今年もガンガン薪集めしましょう! ョロシク(。・ω・))(。uωu))ペコリ
関連記事